皆さん、こんにちは。 寒くなってきましたね。先週は京都へと繰り出してきましたが、去年の今頃と比べると間違いなく人手が増えていると実感します。 紅葉がきれいでした。 自分の地元の連中が何やら楽しそうなのを尻目に、こちとら業務負荷が超絶、過去イチ…
みなさん、こんにちは。 沢木のオジキの新作が発売になりましたね。 『天路の旅人』 私は新潮連載にあわせて、読みました。 やはり、圧巻のノンフィクション。読み始めたら、止まらなく一気読み。複数回に分けましたが。 西川一三氏の情報については、学生だ…
皆さんこんにちは。 当方、4月に新たな職場へやってきて半年。なんとかなったなというのが一つの感想。結構厳しい局面なのですが、全員がこんな経験はできないと前向きに捉え歯を食いしばって、日々キーボードへを介した入力作業を続けています。 少しは慣れ…
皆さん、こんにちは。 今年の夏は、蚊が少なく過ごしやすいです(暑さはやはり変わらず)。 さて、夏季連休も終わりエンジン全開で仕事に取り組む職場の方たちには頭が下がります。業務負荷もいよいよ強くなってきて精神的に怪しいですが、これをチャンスと捉…
みなさん、こんにちは。 連日灼熱の中、お元気でしょうか。 昨晩は地元の友人と飲酒、やっぱり楽しいですね。 地元は地域がらということもあるのか、自営業を営んでいる友人がちらほらおり、サラリーマン稼業の自分とは違った働き方を垣間見ることができて新…
みなさん、こんにちは。 連日ニュース猛暑ですが、大丈夫でしょうか? 私はというと、暑さのせいかシャワーを浴びている際に鼻血を噴出させてしまいました。一瞬焦りましたが、、、 4月から新しい環境で働き始めましたが、時間感覚が全く変わってしまいまし…
みなさん、こんばんは。 6月突入です。 今月はGWで初のネズミーランドへと行きました。 この年で初めてのことをやるのはよいですね。にしても、待ち時間の長いこと長いこと。そんなに待って、実際のアトラクションを楽しむ時間は数分。 う~ん、どうなのか。…
みなさん、こんにちは。 GWスタートしました。 4月から新しい職場環境になり、色々と慣れるのに必死で、かつ喰らいついていくのに忙しく、一日一日が目まぐるしく過ぎ去り、早くも一か月終了かと思う次第です。 皆様におかれましては、お元気でしょうか。 さ…
みなさん、こんにちは。 4月です、春です。 この度、諸事情により職場が変わりまして新しい環境下で働くことになりました。 今の職場事情があまりにも良くなったため、好転したと捉えています。 まずは半年、慣れるまで、信頼を得るまでは力を出しきらないと…
みなさん、こんばんは。 ロシア、ウクライナ問題が連日連夜大騒ぎです。どうなることやら、分かりませんが更なる悲劇が起こらないことを祈ります。 さて、そんな世の中ではございますが、先輩から面白いことを教えていただきなるほどなぁと思ったことが。 そ…
みなさん、あけましておめでとうございます。 2022年スタートです。 今年は海外行けるかな、どうか怪しいですね。 お仕事はというと、2020年10月から始まった驚(狂)異的な開発計画もやっとのことで乗り越えて、最近はようやく落ち着いてまいりました。とは言…
みなさん、こんにちは。 2021年も残り数時間に迫ってまいりました。どんな一年でしたでしょうか。 人生早いもんですね、20代はとっくに過ぎ去っていきました。人生短いとおっしゃっていた寂聴先生もお隠れになりました。 先日は毎年恒例の忘年会を実施。ガキ…
寒さが増してきました、皆さまお元気ですしょうか。 こちらは、先週にかけて南国に行っており寒さなく過ごしておりました。 さて、コロナ騒動しか話題がないのはさびしいところではありますが、オミクロン株がでてきました。 大変ですね、いつまでコロナが行…
みなさん、こんにちは。 寒くなってきた今日この頃。 最近は特に新しいトピックスがなく日々仕事に追われています。 来月あたりから少しは忙しいのも軽減されてくると思っています。 当方30代になり、体重が増えてきてお腹まわりも育ってきました。少しでも…
皆さん、こんにちは。 2021年も3/4が終了したわけで、残り3ヵ月ですか。 毎年毎年、1年が早く終わるなぁと思っている訳ですが今年は一段と早い 。前半は結婚というイベントで生活の変化、後半は仕事に忙殺。 仕事が忙しいというか、こんなんでよいのか分か…
みなさん、こんばんは。 コロナ騒動無事に波乗りしておりますでしょうか。 人間は様々な個性があるということを打出しているのならば、人と違った考え方があるということも認めないと。だから人間は面白いという意見を出せるほど成長できてはないけど、どこ…
みなさん、こんばんは。 7月です。オリンピック 始まりました。コロナ収束はできるのでしょうか。 先月に引き続きの読書ブームが来ておりまして、吉田ルイ子さんの『ハーレムの熱い日々』を読みました。 新品は出回っていないようで、メルカリにて購入。 い…
みなさん、こんばんは。 コロナの終わりも見えてきましたかね、ワクチンが決めてになるのですかね。 さて、最近読んだ本で面白かったのはこれ。 お金の学校 作者:坂口恭平 晶文社 Amazon いや〜おもろいおもろい、参考になるところがもりもりあります。 がっ…
みなさん、こんばんは。 5月です。無事に生き延びていますでしょうか。 仕事に生活に時間を追われているうちに人生あっちゅ間に過ぎ去っていくのだなと実感湧いてきた次第です。 GWはどこにも行かずにほぼステイホーム。 何が正解かもわからない状況は続きま…
コロナ2年目突入です。 果たして、世の中どうなることやら。東京オリンピックはやるんでしょうかねぇ。 ストレンジャーシングスの新作も遅れているみたいでやれやれという感じです。 明日にはGWに突入ですが、長期連休感はない。 今までは中国に駆け込んでお…
皆さま、こんにちは。 こちら、先取りとはなりますが新生活始まりました。素敵な相方との新しい生活です。 家電だ、家具だ、引っ越しだと忙しい毎日が過ぎていき、年末から今日までの間は仕事も多忙を極めておりました。 仕事とプライベート、重みづけが難し…
皆さん、こんにちは。 この一年で生活様式が驚くべきほどに様変わりしたように感じる一方で、人間の根本的にところはそこまで変わっていないように思える所存です。 職場の大変尊敬する先輩はアンチSNSを掲げており、SNSから距離を取っているとのこと。私な…
みなさん、こんにちは。 今年の冬は一段と寒いですな。 コロナ共存時代到来でしょうか。 去年の今頃はインドに行って結婚式に参列しておりました。それはそれは、素晴らしいの一言。幸せとはこういうことを言うんだと、身体を通して感じてきました。 ykirblo…
みなさん、こんばんは。 さて、先日誕生日を迎えまして30代に突入しました。 このblogも開始したのは6年前の2014年1月。最初の記事はこんなインドでのお話。 記事で紹介している兄貴は数年間の旅を終えた後、現在は石川県某所でひっそりとバーをやっていると…
みなさん、こんばんは。 さて2020年、残すところ一か月。職場では転職、寿退社でいなくなる人がちらほら出てきました。みなさん、自分の人生楽しんでいます。 そんな、わたくしですが年初にたてた目標もどうなることやらでしたが、一つはクリアできました。…
みなさん、御機嫌よう。 20代残り1ヶ月。やり残したこともあるけど、30代に持っていきます。 まだまだスピードを緩めるわけにはいきません。 やる気がないときは、外部から刺激してやるに限る。最近入手した書籍がこちら。 『独学大全』 総ページ数700。 読…
みなさん、こんにちは。 コロナにより海外に行けなくなり、悶々とした日々を過ごしております。 今年に入り、立て続けに親族に不幸が起こりまして、その中でも一つの大きな大きな巨星が落ちました。尊敬に値する祖父です。 彼の人生そのものが大河ドラマとも…
みなさん、こんばんは。 熱帯夜が続いており、寝苦しい夜ですがいかがでしょうか。 何とかウイルスのおかげで、家にいることが増え、積読解消に拍車がかかっている中、新たに読みたい書籍を買ってしまい、結局、本の在庫は相変わらずの毎日です。 とはいえ、…
こんばんは。 今日は素晴らしいニュースが飛び込んできました。 火星サンプルリターン計画 https://www.businessinsider.jp/post-217567 が発動しまして、先ほど火星に向かって探査機が打ち上げられました。 火星に住んでいた/いる生命を探しもとめて、旅に…
みなさんこんばんは。 先月のエントリーでワイルド・スワンに触れまして、どこでしったのやらと思っていました。 ykirblog.hatenablog.com そんな中、昔読んでいたブログを読み返していたら、出てきましたワイルド・スワン。これがそのブログ。このブログが…