勝って兜の緒を締める

考えたことなど日々の記録をば

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

運命

縁としか思えないような,出会いや選択があります. それは,必然なのか偶然なのか. 僕は必然だと思っています. 起こるべくして起こったことや会った人. もしかしたら,今まで生きてきた時間はそのことのためにあったのかもしれません. アラスカで写真を…

カルチュラルショック

僕が勝手に,師と仰いでいる人から “できるだけ若い時に,全く違う文化の所で生活してみろ” と言われたことがあります. 要するに,人生の早い段階でカルチャーショックを受けてみなさいということだと思います.そうすることで,人としての視野がひろがるの…

生き方

坂本龍馬という生き方. チェ・ゲバラという生き方. などと言う風に,個人の生き方が,ある程度お手本になってしまうことがある. それほどまでに,自分を持って,ぶれずに生きていたということでしょうか. 人の真似は嫌ですが,真似したくなる生き方とい…

無知の知

今年度は南米からの留学生と仲良くしています. 彼と話をしていると,僕の知らないことが色々と聞けて楽しいです. そして今日,彼が教えくれたのがキューバにある『グァンタナモ米軍基地』です. 調べてみると,なかなか凄い所です. キューバにあるのに,…

せんきょ

最近の話題は東京都知事選ですね. 16名の立候補者から一人が選ばれます. はたして,誰になるのか楽しみです. とりあえず,投票率は高まれば良いなと思っています. 投票に行かない人達が,最大派閥であることも確かです. 彼等彼女等が行けば,何かが変…

スタート地点

世の中に『算名学』なるものがあるらしいです. ようするに,名前と生年月日から,ある人の人生を考えるというものみたいです. 占いなのかは分かりませんが,僕も一度やってみたいです. この算名学を教えてくれたひとが言っていましたが,何か新しいことを…

これから

人生これから. 大学を出て10ー15年でその人の人生が決まるということを,今日話をした方が言っておられました. そして,毎日を自分の頭で考えながら生活している人と,そうでない人では全く違うとも言っていました. 要するに,毎日を無駄に過ごすので…

理論

最近,『スピンはめぐる』という本を読んでいます. この本も指導教官から借りています. ノーベル物理学賞を受賞した,朝永振一郎先生が書かれた本です. 電子のスピンについて,内容は難しいのですが,教科書のように書かれておらず口語的に書いてあるので…

behind controller

皆さんはご存じですかね.僕は最近,『モンサント』という企業を知りました. ネットで調べてみるとアメリカのバイオ化学メーカーだということです. 遺伝子組み換えを専門にやっているとのこと,いかにもアメリカらしい会社だなと思いました. 僕はなるべく…

継続の力

努力すれば必ず報われるわけではないが,報われている人というのは努力をした人だと思います. 結局はやるかやらないか.結果は後からついてくるのではないでしょうか.

怠け心

『人間に固有の惰性の法則』 というものが人間には備わっているそうです. ストイックに生きていくことは難しいですが,時にはそんな時代があっても良いのかもしれません. ストイックで思いつく人物は大山倍達先生. 山の中に入っての修行では,肩眉を剃り…

時代観

明治はオプティミズムの時代であると司馬遼太郎先生は言っています. 平成は後々の人達にどのように言われるのでしょうか.情報の時代なんて言われるかもしれません. 情報が氾濫している現在で,どの情報が正しいのか判断することは難しいです. 洞察力や正…

緊張

本日はセンター試験初日だったみたいですね. 全国の受験生には精一杯がんばってほしい限りです. 僕は幸か不幸かセンター試験は二度受けました. あの緊張感は独特の感がありますね.今では良い思い出です. 受験生の皆さまには試験の点数が悪くても悲観的…

不便なもの

現在の生活はとても便利になりました. インターネットで調べれば電車の乗り換えは分かるし,カーナビを使えば道に迷うことはありません. しかし,僕はなるべくアナログのものを大切にするようにしています. 便利だからといって,便利なのものを使ってしま…

存在確率

学問の中に『量子力学』なるものがあります. 僕は大学に入学してから,この存在を知ったのですが,なかなかおもしろいです. 物質をとてもとても小さくしていくと,我々が生活している運動とは異なった動きをします.そして,その小さな物質の運動は確率と…

みんなで行進

『微笑みの国』と言われているバンコクのデモが凄いですね. これは国民の政治的関心が高いことを表しているのでしょうか. おそらく,何割かの人はただ騒ぎたいだけの人もいるかと思うのですが,それにしても勢いがすごい.国民性なのでしょうか. 現在の政…

脱線

『出る杭は打たれる』と昔から言われております. しかし,中途半端に出ているから打たれるのではないでしょうか. 他人からみても,もうどうしようもないほど出ていれば打たれることはないと誰かが言っていました. むしろ,『突き抜けている人間』というの…

eigo

僕は最近英語の写経トレーニングというものをやっています. これはいたって簡単で,ただ英文を写すだけです. どこかで,効果があると書いてあったのを読んだのでやっています. 今は,新渡戸稲造の武士道を写しています. 英語を身につけるためには,やっ…

ツキ

毎日せっせと卒業論文を書いていますが,4月からコツコツ勉強してきた蓄積が実りはじめてきました. 論文を書くためには自分が分かっていなければならないのは勿論ですが,読む相手にも言いたいことが伝わらなければいけなません. どんな風に書けば相手に伝…

お寺

きょうは大学の友達から,仏教のはなしを聞きました. 奈良仏教,密教,鎌倉仏教など色々あって,その中でも宗派はたくさんあります. 僕自身も仏教徒なのですが,恥ずかしながら知らないことがたくさんありました. 「死期が近づいてくる時にだけ宗教を頼ろ…

練習量

卒業論文を書いているので,文章を書く能力や言いたいことを表現する能力の乏しさに悲しくなります. 何を覚えるにしても,一定量のインプットは必要だと思います. 良い文章を書くためには,まずはたくさんの文章を読むこと. その意味でも,読書はとても大…

そつぎょう

冬本番ですが,春の話題を. 春といえば桜の季節であり,別れの季節でもあり,日本では卒業式が盛んに行われます. 日本の卒業式は「これで学校や友達ともお別れだ」という概念が強いですが,米国ではどうも違うようです. 米国の多くの大学では卒業式(学位…

決断力

言わずと知れた南極の昭和基地. その昭和基地を造った第1次南極観測隊の副隊長に西堀栄三郎という人がいました. 僕は,偶然にも西堀さんの著書を手に入れたのですが,物事の考え方が面白いと感じたのでご紹介. 曰く, 「石橋を叩けば渡れない」 なるほど…

日光

僕は寒くなってくると,布団を顔の上までかけて寝てしまう癖があります. この癖が早起きの妨げになっていたことに最近気付きました. 顔の上まで布団があると,起きるまで部屋の中が明るくなっているのかが分かりません. 新聞で読んだのですが,日光がから…

牛の出産

正月休みも終わり,今日から研究室の活動がはじまりました. 卒業するまで残りわずかですが,最後まで頑張ろうと思います. 今日,指導教官から岩波新書の『技術革新』を貸して頂きました. 何かと気を遣ってくれる教官です.感謝です. ******** 今日は早起…

今日から

今日からアウトプットの一環としてblogをスタートします. 宜しくお願い致します. 23年間生きてきたのですが,とても作文などが苦手です. そのため,blogを通して改善していけたら良いなと思い始めました. ******** さて,一発目の記事は『アクセルとブレ…