勝って兜の緒を締める

考えたことなど日々の記録をば

8月 西日本行脚

みなさま,こんにちは.

今夏も台風が大変なようで,ニュースをつければ台風一色ですね.

それにしても,暑苦しい夏でした.先月は涼しくなってきたなんて書いていましたが,なんてことはない.その後に地獄のような暑さとなりました.特に我が家ときたら,構造上熱が逃げにくくなっており,さらに私の部屋は西日直撃ということで,毎年夏は最悪なのです.6年ぶりに自宅に帰ってきて,あらためて夏の暑さを実感しました.去年までは,仙台にいたために,より一層暑いと感じています.

さて,夏の長期休暇を利用して,西日本を行脚してきました.大学の頃の友人に会いに行くのがメインでした.有馬温泉,神戸,松江,松山,高松,徳島 ,京都を一週間かけて廻ってきました.

四国は観光目的は初めてで,徳島の阿波踊りには数日間に合わず残念でした.徳島在住の友達曰く,一度は見るべしということなので次回は体験したいです.

松山の町並みも趣がありました.大学時代に『坂の上の雲』にどっぷりつかっていた私としては,見るところがたくさんありました.とても,2日間では足りないなと感じました.

f:id:ykir1269:20160816113140j:plain

知ってました?松山は鍋焼きうどんが有名です.うどんは香川だけではありません.松山のうどんは甘いです.小さめなサイズですので,老舗のうどん屋を二軒はしごしました.

 

f:id:ykir1269:20160815175637j:plain

しまなみ海道もなかなか.

f:id:ykir1269:20160818060248j:plain

お遍路さんが絵になる土地です.

f:id:ykir1269:20160817164309j:plain

次回は阿波踊りを見る.

f:id:ykir1269:20160817195454j:plain

徳島は鳴門で食べた鯛は身が締まっていて大変美味しかった.
料理はおいしいし,おもしろいところもたくさんあって,四国はおもしろい.もっと掘りたくなりました.

f:id:ykir1269:20160818161016j:plain

 

京都暑くて大変でした.喫茶店のお姉さん曰く,京都人はこんな暑い夏は出歩きませんと.着物を着ている外国人の観光客を多くみました.

 

次はどこへ行こうかなと思案中です.

 

7月 『蒼い時』山口百恵

梅雨の鬱陶しい暑さも終了したら,涼しくなったなと感じています.

7月も終わりです.高校生以下は夏休みに突入したみたいです.大学生は来週にも長期夏季休業でしょうか.

今思えば,学部生の長期休みって素晴らしいですね.2ヶ月間の休みなんてこの先にはありえませんよね.何かをやりきれる時間だと思うので,大学生諸賢には無駄にしないように過ごして欲しいです.

 

さて,最近読んだ本でおもしろかったのが,山口百恵さんが書いた『蒼い時』です.皆さんご存知の山口百恵さんです.

数年前から山口百恵さんのことが気になっていました.人気絶調の時に結婚を機に引退した伝説の歌手.これが彼女のイメージでした.この自叙伝は引退直前に書かれたものです.出生や性,妹に対する思いなど書かれていますが,この本を読んで感じたのが,夫である三浦友和さんに対する圧倒的な愛情.おそらく,百恵さんは三浦さんが最初で最後の恋人だったのではないでしょうか.読めば,三浦さんへの信頼感,そしてやはり愛情が伝わってきます.

リアルタイムで彼女が歌っているところを見たことはありませんが,今動画をみても貫禄や哀愁が伝わってきます.ただ,この本を読む限りでは ,そこはやはり普通の女性だなと感じます.

 

本文で気に入った一節,百恵さんはわざとらしいカーテンコールをやめることにしていたそうです.

『舞台に立つ人間としての礼儀に欠ける』

『カーテンコールのないステージは,あまりにも客を馬鹿にしている』

そうだろうか・・・・・・そうだろうか.

全力を尽くし,心をこめれば,歌わずに幕を上げて拍手に応えるだけのカーテンコールでも,よいのではないだろうか.

観客の気持ちに全て応えていくのではなく,どこかで反発し,自分の世界を守り通そうとする歌手.たまには,こんなひねくれものがひとりくらいいても,いいのではないだろうか.

(山口百恵著 『蒼い時』 集英社文庫  P.152)

 

www.youtube.com

 

山口百恵,これからも聞き続けます.

 

6月

気が付けば6月も終了に差し掛かり,今年も半分が終わり.

今までに給料が2回支給され,社会人としての実感がわいてきました.

最近は,ライブへ行ったり飲みに行ったり出費がかさみます.

ちなみに2016年前半の圧倒的な存在感を放ったのが『橋の下世界音楽祭 SOUL BEAT NIPPON 2016』とニュージーランドへの旅.

橋の下世界音楽祭は凄まじかったです.このお祭りを知ってから3年目にしてようやく行くことができましたが,予想をはるかに超えていきました.ロック,パンク,ハードコア,ラップ,民謡,阿波踊り琉球舞踊,ダンスミュージック,ブルースなど大ドンチャン騒ぎ.動画や写真からは伝わりようのない,体験した人しかわからない迫力がありました.

ニュージーランドでは,旅すること山を登ることの面白さを再確認できました.小学生の頃は山登りが趣味の叔父と一緒によく山へ行ったものです.運動不足を解消させるために再開していきたいです.

暑苦しい夏の到来は目前.

皆さま今夏も乗り切りましょう.

5月

社会人最初の大型休暇であるGWが終わり,5月病と感じることもなく日々暮らしています.

一緒に研修を受けている同僚と仲良くなることもでき,楽しんで会社に行っています.

技術者として働いている先輩の話を聞くと,面白そうだなーと思います.これからの3年間は手に職をつけるために頑張ろうと再度確認しました.

大学時代の友達は海外に行ってバリバリ働いていたり,博士課程に進学したりと彼ら人生を謳歌しています.

僕も目標を見つけ,頑張らないといけない.

会社で実施した健康診断の結果が悪かったです.飲みすぎには注意していきたいものです.

4月 社会人スタート

社会人となって早一ヶ月が経過しました.

今は研修中なので,配属されていません.座学中心なので,社会人であるという実感は薄いです.

来月には,部署に配属されるので,忙殺されると覚悟しています.

就職のために実家へ戻ってきました.

6年ぶりに帰って来て,変わっているところが多くて驚いていたり,懐かしい知人などに会って楽しんでいます.

 

 

それでは.

 

3月 New Zealand

3月はじめから10日ほどNew Zealandへ行ってきました.パスポートを確認すると,4年前にインドへ行った以来とのこと.

トランジットの関係で台湾に10時間ほど滞在しなければいけなかったので,少し台湾も散策しました.バンコク,インド,中国の街中で嗅いだあの匂い.アジア独特の匂い.台湾にもありました.あの頃の思い出が蘇ってくる感覚を覚えました.

f:id:ykir1269:20160301181721j:plain

 

NZでは,南島に滞在していました.自然を見たかったのが大きな理由です.もちろん,ネパールでもド迫力の山々が見られるでしょうが,英語圏であることもあって,NZを選びました.

一人で旅をしていると色々と考えることが多いです.それも旅の醍醐味の一つと思います.初めての英語圏で経験したのは,英語力のなさ.なんとなく,欧米人の旅人たちと話すことはできるのですが,何を言っているのか詳細には理解できない.自分も伝えたいことを言えていない.そして,気づけば彼らとは目に見えない壁が出来ている.このことが悔しかったので,本気で英語を勉強しようと強く決意しました.もちろん英語の論文を読むことはしていましたし,e-mailを英語で書いたりすることはできました.しかし,ネイティブの英語を前に,ビビリました.

世界で勝負するためには英語は 必須.

 

社会人となる前の旅行先として,NZを選んで正解であったと思います.

ある方はNZのことを”成熟した大人の社会”と形容しています.

わずかな滞在ではありましたが,このことが垣間見られたような気がします.NZの大自然,雰囲気とても気に入りました.本格的なトレッキングのために再訪したいです.

f:id:ykir1269:20160307122147j:plain

f:id:ykir1269:20160308110354j:plain

 

f:id:ykir1269:20160302155854j:plain

f:id:ykir1269:20160312201712j:plain

 

さて,来月からは社会人となるわけですが,25年間で経験したことや培った知識を存分に活かしていきたいです.

それでは.

2月

2月も終盤,先週修士論文の発表・提出を済ませました.
なんとか,なんとか修士号を頂けることとなりました.
それにしても,苦行のような2年間でした.
肉体的にも精神的にも,そして頭脳的にも鍛えられたと思います.
この経験を糧にして,社会にでても腐らずやっていきます.
指導教官から頂いた最後のお言葉は,『社会にでたら嫌なことが多いだろうけど,腐らずに頑張って下さい』でした.
腐らずにやりきるという技術は体得したかなと思いますので,社会にでても活かしていきます.


いやはや,それにしても2年間なんてあっちゅう間ですね.光陰矢の如し.少年老い易く学成り難し.
人生なんて,すぐに過ぎ去っていくのだろうと思います.
なので,できるだけ悔いの残らない人生にせねば.

来月には,本当に久しぶりに海外に行きます.南半球です.

それでは.